話題の宅配クリーニング「クリーニングモンスター」の料金と口コミを総まとめ!

「※アフィリエイト広告を利用しています」

宅配クリーニングを受け取る女性の写真

宅配クリーニングって便利そうだけど、料金が高そう…

クリーニングモンスターって名前は聞いたことあるけど、実際どうなの?

口コミは良さそうだけど、本当に信じていいのか不安…

そんなふうに思って、このページにたどり着いたのではないでしょうか?

宅配クリーニングは、忙しい人や収納に悩む人にとって、とても便利なサービス。

でもそのぶん「料金が高い」「使い方が難しそう」と感じて一歩踏み出せない方も多いのが現実です。

この記事では、宅配クリーニング初心者の方でもわかるように、「クリーニングモンスター」の料金・口コミ・特徴をくわしく丁寧に解説しています。

この記事のポイント
  • 実際にどんな服が出せるのか?
  • 料金は本当に高いのか?安いのか?
  • どんな人に向いているのか?
  • 他のサービスと比べて何が違うのか?

宅配クリーニングを試してみようか迷っている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

あなたにぴったりの選び方がきっと見つかります。

\\ 18個の無料オプションや保管サービス・送料無料!公式サイトはこちらから //
スポンサーリンク
宅配クリーニングの段ボールの写真
画像はイメージです

クリーニングモンスターは、大阪で65年以上の歴史を持つ老舗クリーニング店「シルキードライ」が運営する、高品質な宅配クリーニングサービスです。

項目内容
運営会社株式会社シルキードライ
本社所在地〒572-0086 大阪府寝屋川市松屋町20-20
代表者代表取締役社長 蜷川 親孝
サービス提供地域日本国内全域。

長年の経験で培われた確かな技術力と、利用者目線のきめ細やかなサービスが評価され、日本マーケティングリサーチ機構の調査では「クリーニング従事者が選ぶ宅配クリーニング」「主婦が本気で選ぶ宅配クリーニング」の2部門で1位を獲得した実績もあります。

→日本マーケティングリサーチ機構の宅配クリーニングについてのインターネット調査

自宅にいながら、熟練の職人によるプロのクリーニングが受けられる、信頼性の高いサービスと言えるでしょう。

宅配クリーニングってなに?どんなサービス?

「宅配クリーニング」とは、自宅から衣類を発送して、プロがクリーニングしてくれてきれいになった状態で自宅に戻ってくるサービスのことです。

お店に行く必要がないので、“クリーニングのUber Eats”のようなものと考えるとイメージしやすいです。

たとえば、こんな人におすすめ!
  • 忙しい社会人:平日帰りが遅くて、クリーニング店に間に合わない…
  • 子育て中のママ:赤ちゃん連れて、重いコートを店に持って行くのが大変…
  • 収納が少ない人:ダウンや布団がクローゼットの場所をとって困っている…

宅配クリーニングは、「時間がない」「面倒くさい」「店舗が遠い」といった悩みをすべて解消してくれる、現代型のサービスです。

クリーニングモンスターの3つの大きな特徴

他のサービスと比較して、クリーニングモンスターが特に優れている点を3つご紹介します。

国内最高峰の染み抜き技術「不入流(いらずりゅう)」

クリーニングモンスターのシミ抜き説明の写真
引用:CLEANING MONSTER公式サイト

クリーニングモンスター最大の強みは、国内最高峰とも言われる染み抜き技術「不入流」を無料で提供している点です。

「不入流(いらずりゅう)」とは?

高知県に本山を構えるシミ抜きの流派である。

高橋勤祖主(初代当主)が伝えられた各派のシミ抜き技術を改良するとともに、独特な新たな技を加えたシミ抜き流派不入流を創設し、現在では2代目阿部正人当主を柱として、全国にシミ抜き技術を学べる教室を展開。

引用:不入流

他店では断られてしまうような、インクや血液、食べこぼし、時間の経った黄ばみなど、困難なシミも一つひとつ手作業で丁寧に除去してくれます。

「もう落ちない」と諦めていた衣類も、新品のように蘇るかもしれません。

豊富な無料オプション

クリーニングモンスターの無料オプションの説明写真
引用:CLEANING MONSTER公式サイト

利用者の満足度を追求するクリーニングモンスターでは、以下のようなオプションが全て無料で提供されています。

クリーニングモンスターの豊富な無料オプション
  • 特殊シミ抜き
  • 汗抜き加工
  • 毛玉取り
  • 往復送料無料
  • 再仕上げ無料
  • 保管サービス無料(預けた日〜最大10ヶ月まで)

他店では追加料金がかかることが多いサービスが標準で付いてくるため、コストパフォーマンスが非常に高いのが魅力です。

特に便利なサービスが、通常のクリーニングは洗ったらすぐ返ってきますが「保管サービス付きクリーニング」は、洗った服を一定期間“預かってくれる”サービスです。

例えば・・・
  • 冬に使っていたコートやダウン
  • かさばる布団や毛布
  • 季節外れのスーツや礼服

こういった服をクローゼットにしまわずに預けておけるので、「家が片付いてスッキリする!」と人気なんです。

高度な資格を持つ職人が手がけるから安心

クリーニングモンスターのシミ抜き写真
引用:CLEANING MONSTER公式サイト

「ただ洗うだけじゃない」のが、クリーニングモンスターのこだわりです。

特に注目したいのが、スタッフが持っているIICRC認定国家資格「クリーニング師」

IICRC(アイ・アイ・シー・アール・シー)】とは?

IICRCは、プロクリーナーとしての知識の習得と技術を訓練することを通して、業界のレベルを向上 させるために16のクリーニング協会と3人の創始者によってアメリカで1972年に設立された非営利団体です。

認定のプロセスや条件を厳しく管理することにより、顧客が訓練された知識のあるプロのテクニシャン から最高品質のサービスを受けることが出来ることを目的にしています。

引用:日本カーペットクリーナーズアカデミー

クリーニング師】とは?

クリーニング業には、社会的使命である「公衆衛生の向上」と「利用者利益の擁護」を図るための衛生法規として「クリーニング業法」が定められています。

そのクリーニング業法に基づいて定められた国家資格を取得した者が、「クリーニング師」となります。

引用:全国クリーニング生活衛生同業組合連合会

「素人のバイトさんがやってる」わけではなく、専門的な教育と技術を持ったプロの職人が1点1点ていねいに仕上げているのです。

\\ 18個の無料オプションや保管サービス・送料無料!公式サイトはこちらから //
スポンサーリンク
洗濯に困っている女性の写真
画像はイメージです

クリーニングモンスターでは、1点ごとの料金ではなく、「○点でいくら」というセット価格(パック料金制)になっています。

つまり、「5点で○○円」「10点で○○円」と決まっているから、いくらかかるか最初に分かるんです。

コース名料金(税込)1点あたりの料金(税込)
5点パック13,200円2,200円
10点パック17,600円1,467円
15点パック24,200円1,345円
20点パック29,150円1,166円

衣類のカウントについてですが、それぞれで1着として着用できるものでカウントされ、帽子やハンカチなどの服飾小物もそれぞれで1点のカウントとなります。

クリーニングモンスターの衣類のカウントの説明写真
引用:CLEANING MONSTER公式サイト

衣類5点パックはクロネコボックス12(サイズ38cm×53cm×29cm)、衣類10点パックはクロネコボックス14(サイズ40cm×60cm×40cm)に入る点数のみのクリーニングになります。

入りきらない場合は圧縮袋を準備し、その中に入れてダンボールに入れることは可能です。

クリーニングモンスターの有料追加オプション

クリーニングモンスターは、基本的なクリーニング品質やシミ抜き、保管サービスなど、手厚い「無料オプション」が魅力ですが、さらに特定の機能を衣類に付与したい場合に利用できる「有料オプション」も提供しています。

オプション名料金(税込)主な効果
1. 撥水加工1点あたり 770円雨や水滴、油汚れを弾き、衣類への染み込みを抑制
2. 抗ウイルス加工1点あたり 770円特定のウイルスや細菌の活動を繊維上で抑制
3. 撥水+抗ウイルス加工1点あたり 1,100円撥水効果と抗ウイルス効果の両方を付与

これらの有料オプションは、選択した衣類1点ごとに追加料金が発生します。

例えば、10点パックで5点の衣類に撥水加工を付けたい場合、パック料金に「770円 × 5点 = 3,850円」が加算されます。

クリーニングモンスターの衣類コースの写真
引用:CLEANING MONSTER公式サイト

クリーニングモンスターでは日常的に着る服から、特別なケアが必要な服まで、幅広く対応しています。

カテゴリ主な対応アイテム
アウター類ダウンジャケット、コート、トレンチコート、ダッフルコート
Pコート、ブルゾン、ジャンパー、ジャケット
トップス類セーター、カーディガン、スーツのジャケット、ブラウス
シャツ、ベスト、ジレ
ボトムス類スーツのスラックス、パンツ、スカート、ジーンズ、チノパン
ワンピース・フォーマルワンピース、ドレス、フォーマルスーツ
その他スキーウェア、スノボウェア、ネクタイ、マフラー
浴衣、着物(簡易なもの)

クリーニングモンスターでは、以下のようなアイテムは原則として取り扱いができません。

依頼を検討される際はご注意ください。

注意が必要なアイテム(クリーニング不可)
  • 革製品・毛皮(レザージャケット、ムートンコートなど)
  • 和服(専門的な技術を要する着物など)
  • 寝具(枕、マットレスなど)
  • インテリア関連(カーテン、絨毯、クッションなど)
  • 靴、バッグ、帽子
  • 下着、肌着
  • ペットの毛が付着した寝具
  • 濡れた状態の衣類
  • クリーニング表示がない、または家庭洗濯不可の表示があるもの

衣類だけじゃない!クリーニングモンスターの布団・ぬいぐるみクリーニング

クリーニングモンスターのサービスは、衣類だけでなく、ご家庭で洗うのが難しい大型アイテムにも対応しています。

布団やぬいぐるみなど、清潔に保ちたいけれど自分ではどうにもできないアイテムを、プロの技術で徹底的にきれいにできます。

クリーニングモンスターの布団コースの写真
引用:CLEANING MONSTER公式サイト
クリーニングモンスターのぬいぐるみコースの写真
引用:CLEANING MONSTER公式サイト

クリーニングモンスターは、自宅では洗えない・手入れが難しいアイテムや、かさばる季節もののクリーニングに特に向いています。

\\ 18個の無料オプションや保管サービス・送料無料!公式サイトはこちらから //
クリーニング店の女性の写真
画像はイメージです。

実際のユーザー口コミから見えてくるリアルな評価をまとめました。

クリーニングモンスターの良い口コミ・評判

クリーニングモンスターの良い口コミで特に目立つのは、「仕上がりの品質」と「サービスの充実度」に関するものです。

クリーニングモンスターの良い口コミ・評判
  • 他店では落ちなかったシミがきれいになった
  • 諦めていた襟の黄ばみが真っ白になった
  • 集荷や配送で店舗に行く手間が省けるので楽
  • ネットで簡単に注文できる

今まで色々なクリーニングを利用しましたが、毎回『そんなに綺麗にはならないよね…』という感想で今回もあまり期待はせずにお試ししてみましたが戻ってきてビックリ!!

かなり汚れていたダウンも、スーツも大袈裟ではなく新品かのようにピカピカ☆

またこちらの確認不足でトラブルが発生してしまいお問い合わせしたところ、すぐに対応していただき安心できました。

引用:CLEANING MONSTER公式サイト

発送後、受取のメール。商品チェック(ほつれなど)後のメール。発送メール。

季節モノのクリーニングだったので到着は急いでいなかったのですが、ふと思い出すタイミングで連絡があったので、最後まで安心して対応して頂けました^_^

ネットでのクリーニングは初めて利用しましたが、とても良かったです♪

引用:CLEANING MONSTER公式サイト

シミ抜きが得意との広告をみて、他社2軒に出したけどシミが取りきれずに返ってきたニットワンピースのシミ抜きをお願いしました。

特殊シミ抜きになるため時間がかかると、丁寧にご連絡いただきました。

結果、とても綺麗になって返ってきました。

気に入っていたのですごく嬉しいです。

引用:CLEANING MONSTER公式サイト

クリーニングモンスターの良い口コミ・評判

一方、悪い口コミや注意すべき点として挙げられるのは、サービス利用上の不便さや、まれなトラブルに関するものです。

クリーニングモンスターの悪い口コミ・評判
  • カスタマーサポートの電話対応に不満
  • 思ったより届くのが遅かった
  • シワが付いて戻ってきた

宅配クリーニング全体に共通しますが、「集荷→仕上げ→配送」の工程があるため、街のクリーニング店よりも日数がかかるのは自然なことです。

ダンボールでの配送となるため、まれに配送中に衣類にシワが付いてしまうことがあるようです。

また、自宅に到着後にハンガーにかけてしばらく吊るしておけばシワは伸びるという意見もありますが、気になる方もいるかもしれません。

クローゼットの中のシャツの写真
画像はイメージです

クリーニングモンスターのサービスは、インターネットで簡単に申し込めるのが特徴です。

申し込み〜仕上がりまでの流れ
  • Step 1
    申し込み(公式サイトにて)
    引用:CLEANING MONSTER公式サイト

    まず、公式サイトから希望のパックプランを選んで申し込みを行います

    • パックの選択
    • オプションの選択
    • お客様情報・集荷日の入力

    集荷日は申し込みから最短翌日以降で設定できるため、急いでいる場合でも比較的スピーディーに手配できます。

  • Step 2
    梱包・発送
    引用:CLEANING MONSTER公式サイト

    申込みが完了すると、注文後3営業日以内に集荷キットがポストに投函されます。

    集荷パックに品物を梱包してヤマト運輸へ集荷依頼をするか、提携のコンビニ等より発送します。

  • Step 3
    クリーニング・保管
    引用:CLEANING MONSTER公式サイト

    荷物がクリーニングモンスターに到着すると、熟練の職人たちが丁寧にクリーニングを進めます。

    保管サービスを申し込んだ場合、クリーニング後、衣類に最適な温度・湿度が管理された環境で大切に保管されます。

    クリーニング完了後に出荷予定日のお知らせメールが届きます。

  • Step 4
    返却

    クリーニングが完了、または保管期間が終了すると、指定した日時にヤマト運輸で衣類が返却されます。

    お届け日の目安ですが、衣類コースの場合は工場到着後、最短4営業日後から順次発送となり、保管サービスを利用した場合は、返却希望時期に合わせて返送されます。

クリーニングモンスターは、ヤマト運輸と提携しているため、集荷から配送までの流れが非常にスムーズです。

これにより、ユーザーは「ネットで申し込む」と「玄関で渡す(受け取る)」という最小限のアクションだけで、高品質なクリーニングサービスを利用できるのです。

\\ 18個の無料オプションや保管サービス・送料無料!公式サイトはこちらから //
画像はイメージです
Q
料金は後払いですか?
A

いいえ、前払いです。

公式サイトで注文する際に、クレジットカードや後払い決済などの方法で支払いを行います。後から追加料金が発生する心配がない、明朗会計の料金システムです。

Q
送料はかかりますか?
A

往復送料は無料です。

ただし、北海道・一部離島、沖縄県への配送は別途送料が発生する場合があります。お住まいの地域が対象かどうかは、公式サイトでご確認ください。

Q
ネット以外からの注文方法はありますか?
A

ネットのみの対応となります。電話での注文はお受けすることができません

Q
衣類についたニオイはクリーニングで取れますか?
A

殆どのニオイは水洗い又は特殊洗浄で取り除くことが可能です。

但し、時間が経過したニオイ、素材・染料のニオイや、火事で付いたニオイは処理を行っても完全に落とすことができない場合もあります。

この記事では、クリーニングモンスターの料金プランの詳細から、実際の口コミ評価、さらに利用メリットまで徹底的にわかりやすく解説してきました。

確かに、1点ごとの料金で見ると街のクリーニングよりも割高に感じるかもしれません。

しかし、無料シミ抜きや抗菌加工、最大10ヶ月の保管サービスなどが“全て込み”である点を考えると、総合的なコストパフォーマンスは非常に高いサービスです。

クリーニングモンスターはこんな方におすすめ!
  • 高級衣類やダウンなど、品質重視で預けたい方
  • 衣替え時にまとめて出したい方(5〜15点パック)
  • 収納スペースが少なく、保管付きサービスを探している方
  • 忙しくて店舗に通えない共働き・子育て世帯
  • シミや汗じみ、においなどをしっかりケアしたい方

「宅配クリーニングに迷っている」「料金に見合う価値があるのか不安」という方こそ、“価格だけでなく仕上がりや便利さまで含めて比較すること”が大切です。

この記事が、あなたの大切な衣類を安心して預けられるサービス選びの一助になれば幸いです。

\\ 18個の無料オプションや保管サービス・送料無料!公式サイトはこちらから //

error: Content is protected !!